2021年6月にオープンしたつけめん金龍(きんりゅう)は、ミシュランビブグルマン獲得店「らぁめん小池」や「中華蕎麦にし乃」などを手がける水原裕満氏による新店舗です。開店以来、ラーメンファンの間で話題となり、なんと食べログ百名店に2021~2023年に3年連続で選出されています。今回は、看板メニューの「特製 鰹昆布水つけめん」を中心に、その魅力をお伝えします。
店舗情報🏠
住所:東京都千代田区神田司町2-15-16 サトウビル1F
営業時間:【月~日・祝日】11:00~15:00(L.O.15:00)、17:30~20:30(L.O.20:30)
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分、都営新宿線「小川町駅」徒歩3分、小川町駅から約120m
席数:カウンター7席
支払方法:券売機(現金のみ)
受賞・選出歴:食べログ ラーメン 百名店 2021・2022・2023 選出店
メニュー紹介🍽️

「つけめん金龍」では、つけめんとワンタン麺が提供されています。
胃袋に余裕のある方はマヨチャーシューご飯を追加してみてもよいかもしれません😋
実食レビュー(特製鰹昆布水つけめん)
今回は看板メニューである「特製 鰹昆布水つけめん」をいただきました!
昆布水に浸された細めの全粒粉入り麺が特徴です。つけめんですが、つけ汁に浸さずにそのまま食べても美味しいです。(すっきりとした味わいで喉越しがよく、管理人も3分の1ぐらいそのまま食べてしまいました…笑)
昆布水のとろみと塩味が絶妙で、つけ汁はあっさりとした魚介出汁。昆布水との相性も抜群でレアチャーシューや味玉も絶品で、全体的にバランスの取れた上品な一杯です。
トッピングの中でも海老ワンタンが特に満足度が高かったです。特製つけ麺では、つけ汁に4つ入っており、プリプリの食感が特徴的です。ワンタンの皮を一噛みすれば、その中から詰められた海老の風味がダイレクトに伝わってきます。一般的なワンタンと比べてもしっかりとした“海老感”が強く、一口目から「おっ!」と声が出そうになる満足感。
つけ麺を食した後も、卓上に置かれている出汁ポットでスープ割を楽しめます。食後の満足感が上がること間違いなし!
次訪れたときは、ワンタン麺の方も食べてみたい!😋
その他情報
・全席禁煙
・姉妹店有(らぁめん小池、中華蕎麦にし乃、キング製麺、こいけのいえけい、あいだや)
コメント